年末に出かけた伊豆旅行、
長女(大学4年)も揃っての家族旅行は5年ぶり。
大学に入学してからはサークル中心、家族とは全く交わらず。
サークル引退後は就活に必死、それも無事終わり
彼女に関しては3月の卒業式で親の役目は終わり~ (と思っている)。
今月は友達と卒業旅行でハワイに行くんだとか・・・
ハワイ、ハワイ、ハワイ・・・私も何度行った事か・・・
あの空気の匂い、持ち帰って欲しい~~
あっ、話かなり脱線!!
伊豆で最初に立ち寄ったのは伊東の道の駅
『伊東マリンタウン』目の前が海でいろいろ盛りだくさんの施設のある道の駅です。

ここではこのイルカの船に乗って水中見学ができるのでREXも乗りました。

乗船して階段を降りるとガラス越しに海の中が見えます。
こんな魚がこんな所にいるの?
っていうようなブルーの熱帯魚?も見えるんです。


最初と最後の浅瀬の部分だけでしか魚は見られないので
途中からはアナウンスに従って上の座席に上がり
お姉さんの解説つきで景色を眺めます。
海は荒れてもいなかったのですが、けっこう揺れてて
パパと娘は酔いそう~~と言いながらも大丈夫でした。
REXも初めての船、エンジン音も大きいしビビッてました。
私以外の3人と1匹は途中で寒いの覚悟でデッキの上に出てましたが
写真1枚撮っただけで寒くてすぐ降りてきました。
乗船時間は約45分。
お天気が曇りだったのできっと晴れていたら海の中も光輝いて
もっと綺麗だったかもしれません。
はるひら丸を降りてからはしばしお土産を物色。
その間、子ども達はREXを連れて海を見ながらの足湯を体験(無料)。
お昼近くになってきたのでこの道の駅でREXを連れて
食べられる所と言えば寒さをこらえてのテラス席のあるお店。
伊豆高原ビールレストランのテラス席で海の幸をいただきました。
左側は私の注文したレディース海鮮丼、右側は娘の注文した
サーモンとイクラの親子丼です。

REXにはこんな注意書きの袋とお水をもらいました。
実はこの袋の中にはワンコ用クッキーが2つ入ってます。
粋なサービス!! テラス席がOKなのはわかっていましたが
こんなサービスがあるとは知らなかったので嬉しかったです。

このクッキー入り袋の上に写っているのは寒さ対策の緑色ブランケット。
「どうぞ良かったら」とも何とも言われてませんがちょうど見つけたので
勝手に使いました(でないと寒くて無理なほどこの日は寒かった)。
次に向かったのは城ヶ崎海岸。
吊り橋で有名な観光名所です。

REXには高い場所だとかコワイといった感情は全くないようで
普通の道と同じように歩いてました。

宿泊先は下田手前ですが、時間があるので下田の町を散策することに。
了仙寺には無料の駐車場がありそこに車をとめました。
この了仙寺は黒船でやってきたペリーが日米下田条約締結をした場所とか。
そのために行進した道がペーリーロードで
少しだけ石畳の通りや
なまこ壁の家が並び風情を感じます。

そして宿泊する
『ムーンリバージュ』さんに到着。
後方のピンクっぽい壁の建物で目の前が海です。

REXの事を考えいつもお部屋は和室を選択。
ここは和室が1室だけなので10月に予約しておきました。
とにかくお料理が絶品とのこと、それを楽しみに。
その楽しみの食事前にお風呂(温泉)へ。
お風呂は時間ごとの予約制で露天風呂が2か所。
冬はちょっ~~と寒くて厳しいものがあるかも(笑)
たまたま私たちが泊まった日は風が強かったからかな?
ワンコは湯船には入れないけど浴槽横に小さな子用のカートと
大きな子用のリードフックがあるので
部屋にワンコを置きっぱなしにしなくても良いようになってます。
私たちは男女交代で部屋でREXを見ながら入浴しました。

左側のお風呂がこの日ちょうどオープンしたばかりの屋上にある
ひのきの香りのするお風呂。
右側がジャグジーのお風呂です。
明るいうちはジャグジーの方に入り、
夕食後は星が眺められるかな?と右側のお風呂へ予約、
でも結局雲ったまま星は見えず・・・寒さだけが記憶に・・・(爆)
そしていよいよ夕食の時間。
期待通りの豪華な夕食でした。
4人前という大きな金目鯛の姿煮、梅干しでの味付けがサッパリとしてて
お刺身の舟盛りも朝採れたての新鮮な金目鯛、いさき、まぐろ、甘海老、
シェフが各々の席をまわってお料理の説明もしてくれたりします。
白ワインをボトルで頼んで娘とほぼ半分こ。
メインの牛のほほ肉はよく煮込んであるのか柔らかくて口の中でとろけます。
最後のデザート、ガトーショコラも手作りで美味!!

たっぷり2時間ほどかけてゆっくり食事とお酒を楽しんだ後には
看板犬のミニピンちゃん2頭とヨーキーちゃんも出てきてくれて
他の宿泊してるワンコも一緒にふれあいタイム。
いつも積極的なREX、やっぱりここでもこの通りの状況でした。

長くなりましたが初日はこれにて終わり、2日目はそのうちUPします。

全部でなく
1つだけでも ポチッとクリックをお願いします♪


- 関連記事
-
まいまい(10/20)
けんにゃん(08/24)
ピッピ(07/21)
クルミまま(07/19)
エルママ(07/17)
ボニータママ(07/14)
Yukali(07/14)
nossamama(07/13)
くーたん(07/13)
Yukali(07/12)
れおママ(07/11)
chocohimi(07/11)
ココパパ(07/11)
ベリー(07/10)
ジジルナ(07/10)
nossamama(07/10)
アサッペ(07/10)
ココパパ(07/09)
アーリー(07/09)
みかな(07/08)