スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
| 日 常 | 05:00 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑
浅田次郎と言えば「鉄道員」とか、その他短編少ししか読んだことがないんだけど、ぜひ原作を読みたくなりました。
映画はまだ公開になってないみたいね。
おひさまのお蕎麦屋のお父さん、ドラマではすごい良い人で、あんなお舅さんだったら嬉しいだろうな~というイメージ。そっか、別の顔で出てくるのね。
REX君ももう息子さんに任せて出られるようになったのね、子どもの成長は有り難いね
| アーリー | 2011/08/10 14:00 | URL | ≫ EDIT
REX君も水に濡れると小っちゃくなっちゃいますね。
情けない顔って、わかります。うちのもそうなります。^^
でもそれもまた可愛い!
浅田次郎
原作は読んでいませんが「地下鉄(メトロ)に乗って」は大好きな映画です。
原作を読んだ「椿山課長の七日間」は映画も共に面白かったですね。
短編集ばかりですが、独特な世界観が面白いです。
講演もあったとは、いい試写会ですね。
この映画、是非見てみたいです。
| ちゃおドン | 2011/08/10 15:05 | URL |
☆アーリーさん
アーリーさんも読書家なのですね~
私はOL時代の電車の中のみで今は時間がなくて(言い訳)
よほど興味のあるものしか読んでいませんが
浅田次郎ってものすごく遅咲きの作家なのですね。
今回の映画に出てくる場所、そしてこの原作を書いていた頃、浅田次郎がこの地に住んでいたのでこのような機会に恵まれました。
といっても、抽選で5倍の倍率、ハガキ一枚しか出さなかったのにラッキーでした(笑)
一応ハンカチも用意していきましたがその心配はなく、それでも今の当たり前の生活をありがたいと思う気持ちが持てたことは良かったです。
息子、本当に頼りになる存在になりました。
6時間までが私がREXから目を離せない範囲かなと思っているので何とか間に合いました(^^)
☆ちゃおドンさん
かわいい!っていってもらえると嬉しいです♪
そうそう、水に濡れるとアララ~ってくらい小さくなりますよね~
「地下鉄(メトロ)に乗って」、講演会の中でも話していましたよ。
本来はこの「日輪の遺産」の一部分だったとか。
でもそれではもったいないと「地下鉄(メトロ)に乗って」を別に取り出したようですね(ここだけの内緒の話と言ってました)
浅田次郎自身もいくつかの映画に出演しちゃっているものが数点あるとか?
私は今回のが初めてなのでわかりませんが、日輪では何とか断ってそれは免れたようです(笑)
映画に出てくるマッカーサー役の背がちょっと低いってボヤいてはいましたが、ユースケサンタマリアはまさにはまり役とも。
今もペンと原稿用紙で作品は書かれているそうです。
私も「地下鉄(メトロ)に乗って」の原作を読んでみます
。
スムースREXくん可愛いですよ~♪
お目々が真ん丸。^^
気持ちよさそうですね。
映画鑑賞されたんですね~。
あの蕎麦屋のお父さんが変身??
俳優さんって役柄によってイメージが変わってきますよねぇ。
雷が苦手なワンちゃん多いですよね。
そらは今まで何ともないと思っていたのですが昨日の大きな雷では娘の膝に飛び乗ってきたそうです。
| かおりん | 2011/08/11 19:56 | URL |
☆かおりんさん
いつも服を着せなければいけないREXだから
スムースで今後もいきま~す(^^)
下が滑らないようにタオルを敷いてくれているんだな~とこの写真で知りました。
そうそう、あの蕎麦屋のお父さん、役者だな~と思いました。
あまりに自然に蕎麦屋の主人しているのに映画は別人、少ししか出番はなかったですが違う顔でした。
雷、家系らしいのですがこればかりは本当に可哀想です。そらちゃんは今回の大きなのだけでその後気にしなければ良いですよね。
犬に耳栓もできないし、雷、花火の夏の風物詩は困り者です(泣)
| ポチャコ | 2011/08/12 05:08 | URL | ≫ EDIT
まいまい(10/20)
けんにゃん(08/24)
ピッピ(07/21)
クルミまま(07/19)
エルママ(07/17)
ボニータママ(07/14)
Yukali(07/14)
nossamama(07/13)
くーたん(07/13)
Yukali(07/12)
れおママ(07/11)
chocohimi(07/11)
ココパパ(07/11)
ベリー(07/10)
ジジルナ(07/10)
nossamama(07/10)
アサッペ(07/10)
ココパパ(07/09)
アーリー(07/09)
みかな(07/08)